こんばんは
あまりの寒さに家の目の前にある銭湯に通ってます。週2くらい
サウナに入りびたりです
電気風呂もたまんないです
出納です
さて今日は『ぱさつき』について
これ前書いたかな。。。もーわからんから書きます
パサつきパサつきって言いますが
『なんでパサついてんの?』ってのを解明しなきゃ焼け石に水ですな
ということでパサつきの色々な原因をご紹介
①まず髪の毛の痛みからなるパサつき
髪の毛ってキューティクルていう”うろこ状のモノ”で覆われてます。
これが均一にきれいな方向を向いて整ってると艶々に見えます
子供の髪の毛ね。艶々の
はたまた、カラーやパーマとかコテとかアイロンとか・・・髪が傷むとそのキューティクルが剥がれたり
あらぬ方向に向いたりで表面がザラつく→パサつくってな具合
ちなみに!この状態でブラシを使ってブロー(美容室の仕上がり)すると
キューティクルが均一な方向を向き表面の艶が出るよ。
という髪の傷みによるパサつき
※傷みってのも色々あるよね。
ここは次
②もともとのくせ毛
これ結構多い。
更に多いのがくせ毛のパサつきなのに
やたらとトリートメントとか連発しちゃうやつ
意味なくないけど、持続の実感って少ないんじゃないかな?
自分からしてみればもったいない
元々の髪の毛自身がパサつきやすい髪質なんです。
顕微鏡とかでみると髪の毛が縮れてたりうねってたり。
そこにトリートメント塗りたぐっても・・・。意味ないですやん。。。
ほな どーしたらええねん
これはね。
ブロー、アイロン、コテしかない
くせ毛って髪の毛自体が曲がったりうねったりしてて
髪の表面での光の反射がキレイにできなくてパサついて見えちゃう。手触りも同じく。
艶々に見える髪の毛ってのは言うなりゃ『円錐』
その表面に凹凸があったりねじれたりしてたらそりゃキレイに見えにくい、ということ。
そこで、話戻して
この曲がったり、凹凸のある髪の毛を、言うなれば『円錐』に近づけるには・・・・
熱の力でしょう!!
ブローやアイロンになっちゃうんですよね。
だからくせ毛の人は大変。。。
しかも結構割合が多いっす
③加齢による髪の毛のちぢれ(くせ毛、細毛)
これは、、、、手ごわい。
やっぱり年齢を重ねていくとホルモンバランスが変わってきます。
顔にも身体にも、髪にも!!
髪の毛も細くなってきて、うねりだす。
そして
②と同様くせ毛へとなってきます。
ここなんです。
やはり『艶』を求めるならブロー!!
これが一番。
みなさんおわかりでしょうか?笑
パサつく原因が・・・。
基本ぱさつきは出てきてしまうんです。。
紫外線とか部屋の乾燥とか
カラーやパーマ、シャンプーとか
自然と生活してれば。
だけど
なんでパサついてんねん
ってのをちょっと考えてみたら少しは変わるかもですよ
エアコンがんがんのとこにいる。。。
カラー頻繁にしとるわ。。。
コテ、アイロンほぼ毎日しとるわ。。。
色々心当たりがあるんでないかと。
では
出納